「グローバル化とアジアの観光」2015年度・第2回研究会のお知らせ。

グローバル化とアジアの観光」2015年度・第2回研究会のお知らせ

です。
ぜひともご参加下さい。

グローバル化とアジアの観光」2015年度・第2回研究会のお知らせ

10月17日(土)
15:00〜18:00
衣笠キャンパス 学而館 第3教室


報告者

(1)古村学氏(宇都宮大学国際学部)
イリオモテヤマネコをめぐる人びとの生活から見る世界自然遺産



(2)井澤友美氏(立命館大学国際関係学部)
インドネシア・バリ州における世界遺産登録」
World Heritage and Tourism Development in Bali

キーワード:インドネシア、バリ、世界遺産、国際協力、スバック
Keywords: Indonesia, Bali, World Cultural Heritage, International Cooperation, Subak

 インドネシアのバリ州で初の世界遺産となる「バリ州の文化的景観:トリ・ヒタ・カラナ哲学に基づくスバック灌漑システム」が2012年に登録された。スバックとは、稲作のための灌漑組織を指す。バリは、インドネシアを代表する国際観光地に発展した。観光開発が盛んになる一方で、かつてバリの経済成長を牽引してきた農業セクターは衰退の傾向にある。バリの観光資源はバリ・ヒンドゥーを基軸とした文化であるが、それは農業と深い関わりをもつ。よって、スバックに基づく農業の弱体化はバリ文化の衰退、果ては観光セクターの減退をもたらすという懸念の声につながっている。このような課題に直面するバリでは、世界遺産登録がスバック・システムを保存する最後の手段になるとして期待が高まっている。では、実際にはその登録は地元にどのようなインパクトをもたらしているのであろうか。それは世界遺産条約の理念や地元の期待に沿うものであるのか。世界遺産登録後のスバック・システムはどのような状況にあるのであろうか。本報告では、筆者のフィールドワークに基づき、世界遺産登録後のスバックの保存問題を分析する。

※詳細は、またおってご連絡致します。