2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

学生さん主催のバーベキューパーティ。

昨日で、追試などはのぞいて、 前学期試験が終了しました。 今日は、3回生の学生さんが中心になって、 ゼミの垣根をこえて、 試験お疲れ様会をかねて、 それぞれが交流し合う目的で バーベキューパーティを自主的に企画していました。 「先生も是非おいで下…

原稿ようやく一つ終了!!!

原稿ようやく一つ終了!!! やったぜ! とりあえず編者さんにメールで送信だいっ! 場所は表象の客体ではなく、主体であること。 しかし、そうした主体が 観光において客体化されていくこと。 とは言いつつ、主体と客体は 実は深いところで通底し、 反転し…

パスポートの申請と研究会。

10年もののパスポートの有効期限が切れていたので、 午前中、新しいパスポートの申請に行ってきました。 その後、昼過ぎから、研究室で 原稿を少し書いた後、 Taneさんとの研究会を行いました。 最近はブルーナーの読書会です。 原稿の一つは大詰めにさしか…

息つく暇なく仕事。

レポート、ようやく一つ採点終了! やったあああああ!!! 勝利の踊り... と思ったけれど、 息つく暇もなく、 次のレポートと原稿書き。 今日は原稿3000字くらい進む。 でも、まだたくさんあります。 頑張ります。 多分、夏期休暇は「休み」ではなく、 …

宮里選手の言葉。

米女子ゴルフツアーで 宮里藍選手が優勝しました。 その中で宮里選手の言葉で、 良い言葉だなあと思ったものがありました。 「遠回りじゃなかった。 4年はあっという間。 それが私の初優勝への時間の進み方だっただけ」 というものです。 他人と比べた時間で…

新型プリウス、納車!

新型プリウスが今日、納車でした。 へへへへへへ。 前に乗っていたカリーナが車検のとき、 代車でプリウスに乗って以来、 新型出たら欲しいとずっと思っていたんです。 へへへ。 むふふふふふ。 なはははははははは。 レガシィB4とどちらにしようか迷ってい…

一度、ご一読下さい。

内田樹さんのお書きになることは、 賛同できるものが多いのだが、 「?」と首をかしげてしまうことも 少なからずある。 しかし、7月21日に書かれた 内田さんのブログについては、 9割以上、私は同じ意見を持っています。 ぜひご一読下さい。 http://blog.tat…

奈良大学、終講。

奈良大学が今日で今年度、終講でした。 これで前学期残すは、 奈良女子大学のみとなりました。 そしてレポートがやって来ます。 というか、すでにたくさん来ています。 本日、購入した本。 花柳界の記憶 芸者論 (文春文庫)作者: 岩下尚史出版社/メーカー: 文…

最近、思い出すこと。

最近、生前の母と飲んだりして、 ハイタッチしたり、 一緒に踊り出したりしたときのことを 思い出して、クルマの中で、 泣き笑いしそうになります。 変だな。 母は箱入り娘で蝶よ花よと育てられ、 結婚する以前、 祖母にダシをとってと言われ、 だし汁を捨て…

レポート読み続ける日々。

レポート読み続ける日々。 もう少ししたら、壊れそう。 でも今年度前学期の受講者の総数は、 1700名くらいだから、 まだまだ、いっぱいレポートは来るんだな (テレビドラマ「裸の大将放浪記」風に)。 購入した本(逃避で?)。 はじめての言語ゲーム (講談…

それ、誰やねん!

ずっとレポート読み続けています。 なかなか、つらい...。 頑張ります。 しかしレポートの参考文献に、 遠藤秀雄「観光のオーセンティシティをめぐる社会学理論の展開」って、 あったけど、 誰やねん? 遠藤秀雄って! 名字以外、全部、間違っとるがなっ…

今年の社会学の決め文句。

今年度の社会学のラストは、 7月14日でした。 今年度はベンヤミンの言葉でしめてみることにしました。 夜の中を歩み通すときにたすけになるものは、 橋でも翼でもなくて、 友の足音だ。 という言葉です。 社会学が皆さんにとっての友の一人となり、 皆さんが…

「やれやれ」と思った記事。

読売新聞が配信する記事を見て、 「やれやれ」と思いました。 淫・呪・艶・賭…常用漢字の追加再検討へ 7月17日3時9分配信 読売新聞 常用漢字表(1945字)の見直しを進めている文化審議会の漢字小委員会は、新たに加える予定の191字のうち、教育現場か…

あの、その評価はいかがなものでしょう?

私の著書をお読み頂いて、 amazonで評価をして頂くのは、 有り難いのですが、 社会学の説明が長ったらしい という評価はいかがなものでしょう? ガイドブック的! 観光社会学の歩き方作者: 遠藤英樹出版社/メーカー: 春風社発売日: 2007/10/01メディア: 単行…

「地域創造学概論B」担当回でした。

今日はリレー講義「地域創造学概論B」が、 私の担当回でした。 非常勤先の奈良大学での講義を 前もってお休みさせて頂きました。 最近、購入した本。 グローバル化とアジアの観光―他者理解の旅へ作者: 藤巻正己,江口信清出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売…

ちょっと疲れる。

土曜日に、今日の分の仕事準備を終わらせていたので、 今日は午前6時30分に起床し、 一時限目からの「社会学」に向かいました。 3回生のゼミの後、外で仕事があったので、 午後2時前に大学を出て、 仕事先に向かいました。 ちょっと、疲れてきたぞ。

文部科学省で仕事。

文部科学省で午前10時30分から仕事のため、 朝4時に起床し、始発電車に乗って東京へ向かいました。 いつもなら、この仕事は帰宅するのが、 翌日午前0時過ぎなのですが、 この日は早く仕事が終わり、 午後9時30分頃には帰ることができました。 嬉しかったです…

関学「社会調査実習」フィールドワーク。

今日は関学の「社会調査実習」の授業で、 若者文化の街へフィールドワークに行きました。 まずは大阪の日本橋、オタロードへ向かいました。 「とらのあな」というショップに入ったあと、 メイド喫茶に入り、できる範囲で メイドさんにインタビューを試みても…

地域現場実習、最後のプレゼン。

一時限目に、地域現場実習の最終プレゼンでした。 すべてのグループの学生さん、 みんな良い発表でした。 それぞれが地域に出かけ、 ある人にとっては 初めての調査経験だったと思います。 その中で、けっこう、 面倒くさいこと、つらいこと、 しんどいこと…

関学の学生さん、ボン・ボヤージュ!

今日で関学「観光社会学」が終了しました。 ガイドブック的! 観光社会学の歩き方作者: 遠藤英樹出版社/メーカー: 春風社発売日: 2007/10/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 41回この商品を含むブログ (23件) を見る 最後は、観光のコンヴィヴィアリティ…

ゼミ合同食事会。

3回生専門ゼミ、Yas先生のゼミと 今日は合同で食事会でした。 かなり盛り上がりました。 もちろん遠藤ゼミの学生さんとは たくさんお話しましたが、 Yas先生ゼミの学生さんとも お話ができて楽しかったです。 幹事さん、本当にありがとうございました。 その…

「地域創造学概論」私の担当回でした。

今日はリレー講義「地域創造学概論」が、 私の担当回でした。 「場所のちから」をひきだす観光まちづくり というテーマでお話させて頂きました。 観光というファクター、 交流というファクターを入れることで、 地域が流動的なイメージを帯びはじめ、 それに…

「地域調査法概論」「4回生専門ゼミ」が終了。

来週、東京へ出張のため、 今日で「地域調査法概論」「4回生専門ゼミ」が、 前学期終了です。 「地域調査法概論」では、 調査のあり方について語りました。 客観主義的アプローチから、 対話的アプローチ、さらには 介入主義的アプローチへという 自分自身の…

「ディズニーランドという観光地」というタイトルで出前講義。

帝塚山南住宅集会所で、 地域の方を対象として 出前講義を行ってきました。 「ディズニーランドという観光地」 というテーマです。 お話の内容としては、以下のようなものです。 1.ウォルト・ディズニーの生涯 2.アメリカ社会の象徴としてのディズニーラ…

『全力投球!!妹尾和夫です』が終了してしまいました。

結構好きで聴いていたラジオ番組、 『全力投球!!妹尾和夫です』が終了してしまいました。 来週から、移動中のクルマでラジオを聴くとき、 何を聴けば良いのだろう? 関西の朝のラジオは、 妹尾さんでという人は多かったのに...。