2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

一番大切なことは。

最後の花びらをのせた風に若葉がそよぐ音 川の水面に乱反射する陽の光 積もり始めている紅葉でたわむれる猫 雪の下から顔を出す蕾 ときにケンカして ほっぺたを、ぶにーって引っ張られたりしながらも そうした何気ない風景を あなたと一緒に見られるというこ…

アレサ・フランクリンの曲。

何故か知りませんが、 アレサ・フランクリンの曲を やけに聴きたくなりました。 アレサ・フランクリンの中でも、 このアルバムが一番、好きです。 Spirit in the Darkアーティスト: Aretha Franklin出版社/メーカー: Atlantic / Wea発売日: 1993/12/08メディ…

今日は関学でした。

今日、関学の「観光社会学」は、 ディズニーリゾートを事例とした講義でした。 関学から帰る途中で購入した本。 神が愛した天才数学者たち (角川ソフィア文庫)作者: 吉永 良正出版社/メーカー: 角川学芸出版発売日: 2011/04/23メディア: 文庫購入: 10人 クリ…

読書中の本。

暑すぎる天候の加減で、 今日の体調はあまりすぐれません。しかし仕事をし始めると、 かなり回復してきます。 今日は朝に仕事を一つ、 昼から地域調査法概論でした。 今日は「インタビュー法」について お話させて頂きました。 そこから、語られるリアリティ…

複数の言葉たち。

ダイアローグ(対話:dialogue)とは、 dia(「同じ」になることの決してない、複数の) logue(言葉たち)のことです。 私の言葉と、あなたの言葉は、 いつまでも「同じ」にはならない、 複数の言葉だと思うのです。 決してあなたのすべてなど分からない。 …

希望への賭け(jeu)。

あなたと語り、あなたの言葉を聞き、 あなたの心にふれる。 そこには、真善美というイデアや、 確固たる正義など、ないのかもしれません。 散歩の途中で、あなたが遅れるたびに何度も振り返り、 結局は木漏れ日の中、手をつなぐはめになる、 そんな何気ない…

“あなた”からのギフトとしての“私”。

前回の「社会学」で『私の頭の中の消しゴム』を 取り上げながら、自我について考えてみましたが、 学生さんからの振り返りにかなり考えさせられるものがありました。 自分の記憶がなくなったとしても、 人が私のことを覚えていてくれたら、 “私”は存在すると…

昨日は「地域現場実習」もありました。

昨日「地域現場実習」もありました。 私は今年、S先生とコンビを組ませて頂きました。 今年もまた、見仏記がテーマです。 「地域現場実習」という授業で、 学生さんに一番に大切にして頂きたいと 私が個人的に思うのは、 フィールド(地域の現場)に立ったと…

切々と、訥々と、淡々と、藹々と...あなたと。

今日の3回生ゼミでは、 正義とは何か? そしてヒーローとは何か? について話し合いました。 仮面ライダーやウルトラマンなどの変遷も入れながら ポップカルチャーとも結びつけるかたちで、 正義やヒーローについて話し合いました。 アンパンマン、セーラー…

3回生ゼミの初食事会。

今日は午前中に仕事をし、 その後、大学に向かい、 「地域調査法概論」の講義、 就業力育成センターで会議でした。 午後6時30分からは、 3回生の専門ゼミで初めての食事会です。 席を移動しながら、 いろいろな学生さんと お話ができて楽しかったです。 二次…

4回生専門ゼミでの発表の意味。

本日の「社会学」は、 「自我」がテーマでした。 私の講義でははじめて、 いきものがかり を使わせて頂きました。 その後、4回生の専門ゼミでした。 みなさんの発表をお聞きしていると、 今年の卒論も楽しくなりそうに思いました。 一つひとつのテーマに食い…

お互いが敬い、話し語り合うゼミに。

先週から3回生専門ゼミが始まりました。 今年もいつもの遠藤ゼミのように、 一人ひとりの個性がおそろしく際立っているゼミです。 またもや、私の制止など、ものともせず、 自分たちの主張を抱き続けることでしょう。 頼もしいことです。 でも、いつものよう…

先週から関学が始まる。

先週から関学で「観光社会学」が始まりました。 履修人数制限による抽選の結果、 約400名の学生さんが受講してくれました。 ぜひとも、みなさんに「観光社会学」が楽しいと感じて頂けたらと思います。 関学からの帰りに、1ヶ月半ぶりに 髪の毛をカットして…

人見知りですが、人との出会いが大好きです。

朝に仕事を一つ終わらせた後、 大学に向かい、今年最初の「地域調査法概論」でした。 どの講義でも初回の講義は特に、 何年経っても、学生さんとの出会いに どきどきします。 実は、そのどきまぎ感が かなり好きだったりするのですが...。 案外とけっこう…

「社会学」と4回生の「専門ゼミ」始まる。

今日は午前10時から奈良県庁の方々と打ち合わせでした。 その後、スーツから着替え活動的な姿になり、 「社会学」と、4回生の「専門ゼミ」でした。 今年の「社会学」も、できる限り、 とても面白いものにしていこうと思います。 みなさん、お楽しみに!!!

かなり、きとるねえ...。

この一週間は、いくつか仕事のことで、 けっこう疲れ果てました。 『龍馬伝』で龍馬が土佐に久しぶりに帰ってきて、 結局は乙女姉やんとの最後の別れとなってしまう 海辺のシーンのビデオを土曜日の今日、 ぼーっと繰り返し巻き戻しながら見ていたら、 奥さ…

今日は入学式でした。

今日は入学式でした。 私たちは、様ざまな人やものごとと出会い、 一生をかけて、この世界にたったひとつの旋律を奏でていきます。 それはつねにメロディの調子を変え変調し、流れていきます。 新入生のみなさんは、この大学を旅立つ卒業のときに、 どんな旋…

空々しさをきちんと背負うことの大切さ。

研究者の紡ぐ言葉が どこか無力で空々しいと思うこともありましたが、 しかし、そういうように無力で空々しいと思うことそのものが 無力で空々しいのではないかと最近考えるようになりました。 それは、空々しいと誰かに思われるのが嫌だという 自己の願望、…

『観光入門』、近日発売!

私が「観光社会学」の章を担当させて頂いた、 『観光入門』が近日、出版されます! ご一読くだされば幸いです。 観光入門―観光の仕事・学習・研究をつなぐ作者: 青木義英,廣岡裕一,神田孝治出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2011/04/01メディア: 単行本 クリ…

今日から新年度です。

今日から新年度です。 会議をした後、歓送迎会でした。 事務局と図書館の方が 異動となりました。 図書館の方とは14年間ともに 働かせて頂き、たくさんの思い出があります。 いつまでも、ちょっと内気な少年のように 少しはにかみながら微笑まれる方でした。…